■
会社名 |
|
株式会社 中旺ヘルス |
■
代表取締役 |
|
大西 清 |
●
本社所在地 |
|
〒452-0011愛知県清須市西枇杷島町城並3丁目2-2 |
|
|
TEL<052>501-2577(代) |
|
|
FAX<052>501-2588 |
●
東京営業所 |
|
〒110-0005東京都台東区東上野1−15−1 サンストーンビル4F |
|
|
TEL<03>3835−4399 |
|
|
FAX<03>3835−4755 |
■
営業時間 |
|
AM9:00〜PM18:00 |
■
定休日 |
|
土・日曜日・祝日 |
■
設立 |
|
昭和56年9月 |
■
主たる業務 |
|
1.美容健康機器及び医療用機器の製造販売並びに輸出入
2.スポーツ用品及び遊具、製造販売並びに輸出入
3.家庭用日用雑貨、製造販売並びに輸出入
4.スポーツ及び医療施設の設計、企画、施工、管理
5.上記に附帯する一切の業務。 |
■ 沿革 |
|
昭和56年2月 (1981年)
個人経営により、名古屋市錦2丁目にて、
健康器具、 トレーニング機器の製造卸販売を目的とした業務を開始。
昭和56年9月 (1981年)
有限会社中旺物産ヘルスメディカル設立。
昭和59年4月 (1984年)
輸入業務開始。
油圧シリンダー付ローインマシン、室内サイクル(台湾DMI社)
昭和60年1月 (1985年)
ジョギングエクササイザー・サイクルエクササイザー・
ローイングエクササイザーを本格的にスポーツルートにて国内販売。
昭和61年5月 (1986年)
社名を有限会社中旺ヘルスに変更、名古屋市中区大須2丁目に移転。
昭和62年12月 (1987年)
家庭用電動ランニングマシン(台湾SportArt社)2機種を
ヘルスジョガーの商標(2250664)で販売する。
平成5年11年 (1993年)
家庭用電動ランニングマシン(アメリカ製)を販売開始。
平成6年1月 (1994年)
東京都台東区東上野1丁目に、東京営業所を開設。
平成7年1月 (1995年)
電動ランニングマシン(ヘルスジョガー)は全てアメリカ製を販売。
平成7年12月 (1995年)
財団法人製品安全協会(SGマーク)
家庭用フィットネス器具、安全管理委員会専門委員に任命。
平成8年2月 (1996年)
名古屋市西区香呑町5丁目に移転。
平成8年10月 (1996年)
株式会社中旺ヘルスに組織変更。
平成8年11月 (1996年)
台湾にてオリジナルジョガーを製造する。
・HJ‐8611 ・HJ-5100N ・HJ‐555
平成9年8月 (1997年)
ヘルスジョガー全製品に電磁波防止装置を付けて販売する。
(CEマーク付、日本初)
平成12年1月 (2000年)
財団法人製品安全協会(SGマーク)
家庭用;自転車エルゴメーター・トレッドミル・筋力トレーニング
ローイング・ステッパーの認定基準及び基準確認方法が
通商産業大臣承認を受け、安全管理委員会が解散。
平成13年1月 (2001年)
アメリカ・ウォーターロワー社のローイングマシンを販売開始。
平成13年11月 (2001年)
アメリカ・トリムライン社と共同開発のトレッドミル
業務用ヘルスジョガーHJ-7200SSを販売。
平成14年1月 (2002年)
リハビリウォーカーHJ-8611R SGマーク認定基準合格品第1号となる。
SGマークを表示して販売する。
平成14年12月 (2002年)
清須市西枇杷島町3-2-2に移転。
平成15年1月 (2003年)
ヘルスジョガーHJ-3511 SGマーク認定基準合格第2号となる。
SGマークを表示して販売する。
平成16年1月 (2004年)
カラー・ジョイントマット(リサイクル製品)を販売開始。
平成17年2月 (2005年)
高齢者・介護予防パワーリハビリマシンを販売開始。
平成18年1月 (2006年)
運動療法・スローピング運動用の低速トレッドミル
HX-100業務用(前進・後進:傾斜-6%・+15%)と
HX-50家庭用(前進・後進)2機種を発売開始。
平成18年1月 (2006年)
高齢者・リハビリ用のエアーグリップ・ガスグリップ・チューブの販売開始。
平成18年4月 (2006年)
薬事法改正により管理医療機器番号取得
:ビューティーローラー:シェイプアップローラー 23BZ200013
:ニューホワイトベルト 23BZ0322
平成18年8月 (2006年)
油圧&ガスシリンダーを使用したサーキットトレーニングマシンと
高齢者・介護予防・リハビリ用マシンの生産を始める。
平成18年8月 (2006年)
薬事法対策としてスポーツ用品関係にPSE品番にて販売する。
:ビューティーローラー:シェイプアップローラー
:テーブルローラー
平成18年10月 (2006年)
ヘルスジョガーHJ‐3511・HJ-3555の製造工業(上海)
財団法人 製品安全協会 SGマーク取得。
SG工場登録及び家庭用トレッドミルの形式確認取得。
平成19年10月 (2007年)
ニューホワイトベルト FB-100薬事法対象外商品として販売。
平成20年1月 (2008年)
業務用200VヘルスジョガーHJ-2008を販売する。
平成20年10月 (2008年)
ジョイント式マット・セーフティーマット他エコマーク認定番号取得。
平成20年12月 (2008年)
セーフティーマット実用新案登録。第3147501号。
平成21年1月 (2009年)
業務用200V仕様ヘルスジョガーHJ-5151を販売開始。
平成22年1月
準業務用リカンベントバイクRB-153(コードレス)、
家庭用リカンベントバイクRB-4700を販売開始。
平成24年1月
業務用ヘルスジョガーHJ-8000(手摺り付き)、
準業務用ヘルスジョガーHJ-4000・HJ-80リハビリウォーカー、
清流ローイングマシン、音波振動マシンを販売開始。
|
■ 取引先名 |
|
・ミズノ梶@・渇ヘ合楽器製作所 ・セノー梶@・竹井機器工業
・トーエイライト梶@・潟vロアバンセ ・潟Aメアスポーツジャパン
・潟Gバニュー ・且O英 ・潟Rーラル ・潟сKミ
・株ェ神製作所 ・日陶科学梶@・日本メディックス ・酒井医療梶@
・ミナト医科学梶@・OG技研梶@・カナケン梶@・ホシノ医療器
・潟Wャパンヘルス ・秦運道具工業梶@・竃L田オールライフ
・潟Eェルファン ・潟Aシスト ・潟Pアマックスコーポレーション
・概HINKフィットネス ・潟Rナミスポーツ&ライフ
・(有)ジェーツー その他 |
■ 仕入先 |
|
・渇ヘ合楽器製作所 ・竹井機器工業梶@・且O宝
・潟Rナミスポーツ&ライフ ・潟vロアバンセ ・アメアスポーツジャパン
・ジョンソンヘルステック・ジャパン梶@・潟tジ医療器 ・ファミリー
・潟Oリーンマスター・ジャパン ・オックス貿易 ・名豊工業
・概HINKフィットネス ・秦運道具工業梶@・兜ス岩製作所
・三星工業梶@・ヤマトヒューマン梶@・モダンロイヤル梶@
・樺W野製作所 ・兜沒発條製作所 ・リコーエレメックス梶@
・大広梶@・(有)ハヤシ体器製作所 ・潟Aライアンス その他
|
■
アクセス |
|
![](../image/map.gif)
国道22号線交差点「古城」より車で5分 |